当園で誕生した梅『ミスなでしこⓇ』は、

【手取り収獲&青梅出荷】のみで販売してる現状です。

 

商談会の場や、同業者間の『ミスなでしこⓇ』談話の中で、

「『ミスなでしこⓇ』は、梅干しにするとどうなる?」

という問い合わせをよくされます。

以前、試験的に取り組んだ時の結果を個人判断して、

「シソ梅のような、色合いになるので、調味利用に向かない…」

と返答してる状況です。

 

2016年産の『ミスなでしこⓇ』より

色んな思惑から、【『ミスなでしこⓇ』×梅干し】に取り組み

『ミスなでしこⓇ』×四柱【支柱】の一角として、表舞台に披露していきます。

×梅干し 取り組み背景


『ミスなでしこⓇ』は、南高梅と比較して、

ひとまわり小粒な品種です。

ですが、

小梅品種×南高品種の【人工交配品種】』の為、

種のサイズは【南高梅】より小さいと感じてます。

 

『ミスなでしこⓇ』は、数年後より

新植樹が【盛り】を迎える樹齢となり、 

大幅収穫量UPを見越しています。

2015年の【着色不良果】&【完熟落果】で破棄する

果実が全体の15%。

生産量増加に伴い、破棄する果実量も膨大になってくる…

予想してます。

 

そんな、【破棄規格】の果実を、

【漬け梅】利用し、【梅干し】&【梅酢】の両面から

利用して、情報発信&収益に繋げたい…

という想いから、『×梅干し』への取り組みに至ってます。

ミスなでしこⓇ収獲推移表

※2016年以降の収穫量は、推定値

 当園収穫目標量【10t】となるのは、

 2023年【平成35年】以降と考えてます


×梅干し のコンセプト


『ミスなでしこⓇ』×梅干し
の【情報発信】&【商品の個性化】を意識した場合、
漬け込み原塩にも【こだわり】が必要だと考えてます。

 

右の写真は、

【2015年】に試験的に漬け込みした南高梅です。
【沖縄の海水塩】を利用して、

南高梅の漬け具合&梅酢の状況確認の為に依頼を受けて

取り組みした際の写真です。

 

Instagramや、facebookにてご紹介した折、

【琉球】/【美ら】/【沖縄の原塩】という

キーワードに対し、多くの反応がありました。

梅干し&梅酢の商品としても、

イイカタチで仕上がったと感じています。

 

そんな、沖縄海水より生産された原塩を利用して、

『ミスなでしこⓇ』×白干し に

取り組みたい…と考えています。

 

沖縄県は、

全国的にも、梅干し消費量が上位【10位】の県です。
地域の入れ物 梅干し消費量ランキング【H26】より

 

また、沖縄【琉球】は全世代でイメージが高く、

琉球の方言も独特で、非常に魅力があると感じてます。
ちなみに、
琉球の方言では、

【梅】:ンミ

【塩】:マース

【塩漬け】:スーチャー

【美しい】:ちゅらさん

 と聞き覚えのある言葉も多くあります。

『ミスなでしこⓇ』ならではの、
個性と魅力を発信する為に、『沖縄の海水塩』を原塩に

【×梅干し】の取り組みを本格的にスタートします。

 

当園としては、【白干し】として商品製作し、

メーカーさんとコラボして、調味梅販売に繋げる方向に

発展させたい…と考えています。

沖縄原塩利用梅干し【南高梅】
沖縄原塩利用梅干し【南高梅】
美ら梅酢【南高梅】
美ら梅酢【南高梅】
詳細内容は、画像をクリック
詳細内容は、画像をクリック

×梅酢+和ーモンド


『ミスなでしこⓇ』を漬け込んだ梅酢は、

紫色の果皮色素が溶け出して、

綺麗なピンク色に着色されたモノになります。

 

また、『和歌山工業技術センター』の分析調査

『ミスなでしこⓇ』は南高梅と比較して、

【ポリフェノール】や【アントシアニン】に優れてる事

を確認しており、果皮成分が溶け出してる梅酢は

栄養素の面で優れてると想定しています。

 

『殻付きアーモンド』に加工する際に、

【塩漬け】の工程を入れてるところもあるようです。

 

当園では、

『ミスなでしこⓇ』梅酢に、

当園のアーモンド『和ーモンド』を漬け込み、

『殻付きアーモンド』として地域性を活かした加工商品

の制作に取り組んでみよう…と考えています。

 

県内でも、当園でしかできない商品開発に取り組み

商品販売することで、

様々な相乗効果が発生すると考えています。

 

アーモンド生産量は、未だ僅かな状況です。

収獲したモノを【サンプル】利用して、

商品化を図れるように、取り組みスタートしたい…

と考えています。

『ミスなでしこⓇ』梅酢に関する
 画像データが無い為、
   今夏取り組みした後、追加します