啓蟄 2018開花期 花粉交配度見解

戌年の梅【2018】 梅開花期 花粉交配度【個人見解】 和×夢 nagomu farm

2018年の梅の開花も

当園の全園地で【花終わり】を迎えています。

 

数年前より、JA紀南ホームページにある

梅開花期の『気象データ【三栖地区】』を活用して、

4種のデータ『気温・風速・降雨量・日射量』を基に、

ミツバチ訪花活動から花粉交配度予想を立てています。

 

一般的にミツバチの活動は、

 壱. 訪花適温は、気温18~25℃

 弐. 活動は、太陽光がある時間帯のみ

    夜間の訪花活動はしない

 参. 薄暗い曇天や、雨天時には訪花活動が鈍くなる

とされています。

上記条件を基に、2018年梅開花期の花粉交配度を予想しています。

壱. 2018梅開花期【蜜蜂交配度】

以下の表は、二十四節気【立春~啓蟄】の期間別に、

2018年の気象条件と、過去5年間の【交配度】を記した推定表です。


2018年の梅花の【満開期】は、

例年比で【7~10日遅れ】となりました。

◆早場園地:2/20頃

◆一般園地:2/26頃

◆遅場園地:3/4  頃

と感じています。

 

2018年の気象は、

全般的に梅の【満開期】が訪れた、

2月末頃より連日好天に恵まれています。

そんな中でも、

一般園地【満開期】頃

2月28日と3/3&4日の3日間

 

遅場園地【満開期】以降

3月6&11&12日の3日間

と、いずれの畑も【花粉交配】が見込める

好天日が存在します。

 

以下に、活発好機を【前期/後期】に分け、

詳細に分析説明します。

2018梅【満開】画像 和×夢 nagomu farm
2018梅満開期【全般:2/26】
2018 梅満開期【熊野古道:三栖王子~八上王子】

弐. 【満開3days】データ検証

2018【満開】蜜蜂交配3days 気温グラフ 和×夢 nagomu farm

2月末日の【満開期】に訪れた、

ミツバチによる花粉交配が活発と想定する

3日間:2/28・3/3&4日を

【満開3days】と名付けました

 

ミツバチ訪花活動時間帯は、

太陽光のある時間帯【8~17時】と定義し、

JA気象データ【三栖地区】より、

気象データ【4種】を活動時間帯別に抜粋してます

※降雨量は、3日間共に【0㎜】なので割愛

 

訪花活動最適条件を個人的に設けてます

 ・平均気温:【12.1℃以上】

 ・平均風速:【1.5m/s以下】

 ・降雨量 :【0】

 ・日射量 :【0.5以上】

条件クリアしてるデータ:赤○

条件 未クリアのデータ:青□ 表記にしています

 

【2/28】:10時~12時 が好条件

 梅園地全般が【満開期】と感じられる頃でした

 

【3/ 3】:10時~14時 が好条件

 おやつ時間以降【曇りがち】だったのもの

 1日通じて風速が低く【高交配】が見込まれます

  

【3/ 4】:9時~16時 が好条件

 1日通じて、風速が低く/日射量も高かったので

 2018年で一番【交配条件】の良い日と思われます

 

【3/5】の降雨を受けて、

遅場を除く園地は、一斉に散っています

2/26~3/4の期間中に

花粉交配を活発にできる園地に整えられたか…

その点が、本年作柄に大きく左右すると思われま

2018【満開3days】 時間別平均気温 和×夢 nagomu farm
2018【満開3days】時間別平均風速 和×夢 nagomu farm
2018【満開3days】時間別日射量 和×夢 nagomu farm

参. 【遅場3days】データ検証

2018【遅場満開】 蜜蜂交配3days 気温グラフ 和×夢 nagomu farm

3月5日と8日の降雨を受け、

遅場園地を除き、ほぼ【花終わり】を迎えました

遅場園地が【満開期】となった

3/5以降~ミツバチ巣箱撤収【3/13】期間の

花粉交配が活発と想定する

3日間:3/6&11&12日を

【遅場満開3days】と名付けました

 

ミツバチ訪花活動時間帯は、

太陽光のある時間帯【8~17時】と定義し、

JA気象データ【三栖地区】より、

気象データ【4種】を活動時間帯別に抜粋してます

※降雨量は、3日間共に【0㎜】なので割愛

 

訪花活動最適条件を個人的に設けてます

 ・平均気温:【12.1℃以上】

 ・平均風速:【1.5m/s以下】

 ・降雨量 :【0】

 ・日射量 :【0.5以上】

条件クリアしてるデータ:赤○

条件 未クリアのデータ:青□ 表記にしています

 

【3/ 6】:9時~13時 が好条件

 午後以降、やや風速が高い1日でした

 

【3/11】:10時~14時 が好条件

 3days期間では、気温が低め/風速高めだった

 1日でした

 特に午後以降に【風速/日射量】共に優れない

  

【3/12】:10時~15時 が好条件

 遅場園地の【満開期】では一番好条件な1日でした

 

【3/13】の早朝より、

ミツバチ巣箱が撤収されたため、

3/13~14の両日にかけた好気象も

花粉交配には大きく影響しない…と思われます

 

2018【遅場満開3days】 時間別平均気温 和×夢 nagomu farm
2018【遅場満開3days】時間別平均風速 和×夢 nagomu farm
2018【遅場満開3days】時間別日射量 和×夢 nagomu farm

【前期3days】/【後期3days】を比較すると、

前期サイドに気象条件的に【活発な花粉交配】されてるモノと思われます

当園梅園地的にも【全16園地】の【14園地】が

【2月末満開】を迎えており、

例年と比較しても、

良好な【花粉交配度】な状況だと判断しています

四. 【戌年の梅】作柄検証

戌年の梅【2018年作柄検証】 和×夢 nagomu farm

当園の【満開期】は、

◆早場園地:2月22日頃
◆一般園地:2月末日頃

◆遅場園地:3月5日頃 と思われます

 

【3/5】の風雨による【花こぼれ】を挟み、

2月末日~3月上旬は、

連日『最高気温15℃』超えの好天が続きました

【3/13】に、三栖地区『生販委員会』が設置している

【ミツバチ巣箱】が撤去されました。

 

梅満開期が、

昨年比で【7~10日遅れ】だった為、

梅の生育自体も【生育遅れ】を単純予想していました。

南高梅【漬け】の『ピーク予想』する方法として、

 ◆満開期より、平均気温の積算値が【1,800℃】

という【目安】を耳にした事があります。

 

逆に考えると、

【満開期】からの【平均気温積算値】の比較により

生育状況比較できるのでは…と考えています。
2018年3月は、連日好天が続いたことで、
 ◆2017平均気温積算値:182.9℃
 ◆2018平均気温積算値:173.4℃
と、積算値の開きが大きく縮まってます。


1日の平均気温値が【10℃】と想定すると
【3/13】時点で、【1~2日遅れ】程度と

数値上では考えられます。
実際、【葉芽の発芽/ガク落ち】も見え始めてます

 

2018年の【花粉交配度】は、例年になく良好です

このメリットを充分に意識して、

梅を極力【生理落果】させない対応に努めたい…と

考えています。

南高梅樹齢別着果率変移表【2018落弁期】 和×夢 nagomu farm

南高梅【5カ年着果率変移表】2018落弁期 和×夢 nagomu farm


コメントをお書きください

コメント: 5
  • #1

    lxbfYeaa (日曜日, 08 5月 2022 00:22)

    1

  • #2

    lxbfYeaa (日曜日, 08 5月 2022 00:25)

    1

  • #3

    lxbfYeaa (日曜日, 08 5月 2022 04:17)

    1

  • #4

    lxbfYeaa (日曜日, 08 5月 2022 04:20)

    1

  • #5

    lxbfYeaa (日曜日, 08 5月 2022 04:22)

    1