清明 2017梅作柄予想【発芽期】

2017 梅作柄予想【発芽期:2017.4.4】  和×夢 nagomu farm

梅の【開花終わり⇒ガク落ち】と、

昨年比で【1週間前後の生育遅れ】だと感じてます。

未だ全ての【ガク落ち】が終わってない状態で、

徐々に新芽が芽吹き出し始めています。

 

花の【ガク】が自然落下する事で、

幼果が確認できるので、ようやく【作柄予想】が

立てられる時期だと考えています。

 

各園地別の定期着果数調査【2回目】の情報を基に

『2017年産 梅作柄【発芽期】』の個人的な見解を、以下に記します。

壱. 花粉交配からの作柄予想

満開期 交配3days
満開期 交配3days
開花後半 交配3days
開花後半 交配3days

梅開花期【2月上旬~3月上旬】の気象情報を基に、

ミツバチ訪花活動を推測し、【花粉交配度】を想定しています。

 

◆【満開期】 :特に【2/16

◆【開花後半】:特に【3/04】

に、各々の園地開花状況がどうだったか…

そのミツバチ訪花活動により、

個々の梅作柄状況が大きく左右すると考えています。

 

2017年は、交配樹となる【小梅】/【雑梅】の開花が

『南高梅』より少し遅れていたように感じています。

 

園地条件を除くと、

樹勢の良好な樹は、【早期開花】の傾向にある…と

感じています。

◆開花前半の【ミツバチ訪花活動】が鈍かった事

◆ミツバチ巣箱が、開花終わりを待たずに早期撤収

 巣箱撤収後も開花状態で好天候が続いた日も存在

 その期間のミツバチによる交配がない

 ※三栖地区の巣箱撤収は、3/5

 

以上の点が、老木や樹勢の弱い樹の【交配具合】に、

大きく左右している結果に繋がってるのでは…と感じています。 

弐. 各園地のガク落ち&作柄状況

主要園地ガク落ち&作柄指標【2017.清明】 和×夢 nagomu farm

『ミスなでしこⓇ』: 【ガク落ち】済み

『南高梅』: 岩田地区【ガク落ち】遅め

『南高梅』:三栖地区【着果良好】園地



当園では、作柄予想をする上で

開花前【立春:2/4】頃に、

全園地に対象樹を設けて、花芽数計測し、

開花終了後に定期園地巡回を兼ねて、

定期着果数測定を実施しています。

 

発芽期【清明:4/4】を迎えるにあたり、

4/3~4に園地巡回を実施しました。

生育状況としては、【発芽】が始まっているモノの

まだ【ガク落ち】終了していない状況です。 

※昨年の3月下旬頃が、本年と同じ【ガク落ち】状況

 

各梅園地の【ガク落ち状況】と【園地の作柄状況】

指数表示して数値化してみました。

平均数値は、

『【指数×植栽本数】の園地毎数値合計÷植栽本数』

にて算出しています。

清明【4/4】時点の作柄指数は以下のとおりです
 ガク落ち状況:【3.4】:5段階指数

 作柄指数  :【8.4】:10段階指数

『南高梅』:三栖地区 【城山台】 山間園地


『ミスなでしこⓇ』:三栖地区  丘の上園地



参. ガク落ち/梅作柄【個人見解】

【ガク落ち】状況としては、

2016年【3/25】と2017年【4/4】のガク落ち指数が

同じ事から、昨年比でかなり遅れている…と

感じています。

昨年比『【1週間~10日】程度の生育遅れ』と

個人見解を立てています。

 

【発芽期】の定期作柄調査の巡回をして判った

本年の傾向としては、

1回目作柄調査【ガク落ち期:3/24】より

園地の作柄特性が顕著に出てきています。

 

◆老木&性悪成木:かなり悪い作柄

◆若木&成木  :平年並みの良好な作柄

 

当園全体としての平均作柄指数は【8.4】と、

高数値で推移しています。

園地【若返り】を積極的に図ってきた甲斐があり、

面積的&植樹割合的に見ても、作柄指数の高い園地が

比較的多くあった結果だと感じています。

 

当園自体の【生産量】予想としては、

◆老木&性悪成木園地の、収穫量ダウンが顕著に大きい

◆若木&成木園地の【自然増】を考慮しても、昨年並み

◆一部園地は【ガク落ち】未完了なので、減少の可能性

 

次回定期巡回【1次整理落果期:4月下旬】には、

着果状況から、園地別の収穫予想量を見積もりして、

2017の作柄予想量と共に、出荷方針を確定したい…と考えています。

四. 着果率推移表【発芽期】

開花時期の【立春:2/4】頃に、

各園地毎に対象樹を設定し、定期的に園地巡回し

着果率推移を計測してます。

 

【発芽期】目安である【清明:4/4】を迎えたので、

【4/4】に園地巡回し、着果数測定をしました。

 

測定した着果数から、花芽数からの【着果率推移】を

品種【南高/小梅】別に、

グラフ化して作柄把握に努めています。 


 

『南高梅』の着果数は、

【ガク落ち】完了していない状況なので、

実際は、今回の着果率よりもっと低い値になる

と感じています。

 

2017作柄は、

園地別に着果量のバラツキが顕著にある…

と感じてます。

 

地域全体の『南高梅』の作柄は、

◆昨年比:【不作傾向】

◆平年比:【わりに不作傾向】

だと予想しています。


『小梅』の着果数は、

【ガク落ち】による着果数減少が見られず、

まずまずの【着果率推移】を保っています。

 

2017作柄は、

現時点で、安定した着果量が見られてます。

昨年比&平年比共に【豊作傾向】で予想してます

 

当園の小梅収穫量予測としては、

園地改植による【大幅減少】が否めません…。

幼木期から成木期を迎えようとしている

『パープルクィーン』には、【収穫量UP】を

期待している予想を立ててます。



コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    lxbfYeaa (日曜日, 08 5月 2022 03:49)

    1

  • #2

    lxbfYeaa (日曜日, 08 5月 2022 03:51)

    1