雨水 2月後半 気象情報検証


2016.2月後半 3days 交配気象グラフ

2016年の梅の開花状況も、

終盤を迎え、あと僅かで概ね終了…だと

感じてる状況です。

 

前回は、

2月1~15日【2月前半】の期間内を

JA紀南の気象データ【三栖支所】を利用して、

平均気温・平均風速・降雨量・日射量のデータを基に、

ミツバチ訪花状況予想を立てています。

 

2月13~14日頃に満開期を迎えた本年、

2月後半【2月16~29日】のミツバチの訪花活動が

本年の作柄に大きく影響するモノと考えています。  

ミツバチ訪花状況を個人予想したので、以下に記します。

壱. 三栖地区気象【'16.2月後半】

梅の花が【満開期】を迎えた状況で、

2月後半を迎えています。

 

梅の開花期間には、

花粉交配促進に利用されてるミツバチです。

一般的にミツバチの活動は、

 壱. 訪花適温は、気温18~25℃

 弐. 活動は、太陽光がある時間帯のみ

    夜間の訪花活動はしない

 参. 薄暗い曇天や、雨天時には

    訪花活動が鈍くなる

とされています。

 

以上の条件から、

2月後半のミツバチ訪花活動最盛日は、

2月19日と28~29日を

【後半3days】と定めて、

更に検証を図ってます。 

2016梅開花状況【2/29】
2016梅の開花状況【2/29】
2016ミツバチ巣箱【2/28】
2016ミツバチ巣箱【2/28】

2016.02後半 三栖気象データ【抜粋】
三栖地区気象データ【JA紀南気象データ抜粋】

弐. 2月【後半3days】データ抜粋

2月後半の気象データから、

ミツバチの訪花活動が活発だったと想定する

2/19&28~29日の3日間を

【後半3days】と名付けました。

 

ミツバチの活動時間帯は、

太陽光のある時間帯であるようです。

そのため、【8時~16時】を活動時間帯と

定義して、JA気象データ【三栖地区】より、

4つの気象データを抜粋してます。

 

訪花活動最適条件を個人的に設けてます。

 ・平均気温:【14.5℃以上】

 ・平均風速:【2.5m/s以下】

 ・降雨量 :【0】

 ・日射量 :【0.5以上】

 

それぞれの気象条件を

 クリアした日時データ:黒字

 未クリアの日時データ:青字

で表記しています。

 

【2/19】は、

 ギリギリ訪花活動に適した程度の気象

 交配にギリギリ適する時間帯は、

 【12時~14時】の時間帯 な状況

 

【2/28】は、

 10時以降に安定した気象状況

 交配にギリギリ適する時間帯は、

 【10時~15時】の時間帯 な状況

 【13時~15時】の3時間が、

 2月後半を通じて、1番最適な時間帯と想定

  

【2/29】は、

 午後より冬型気候に移行する中で、

 交配に適する時間帯は、

 【9時~12時】の時間帯 な状況

 午前中の時間帯は、

 2月期間でも充分に最適時間帯と感じる

 

そんな見解だと感じています。

2016.2月後半3days平均気温 抜粋データ
2016.2月後半3days平均風速 抜粋データ
2016.2月後半3days降雨量 抜粋データ
2016.2月後半3days日射量 抜粋データ

参. 本年の作柄予想

2/18発行の

『平成28年度 紀南の梅産地情報』では、

2016年の【開花日&満開日】が

記載されてます

 

2月後半のミツバチの訪花活動は、

全体的な満開期に上手くできていない…

そんな感じがしています
14日以降に開花した樹は、

実質【2/19】の最適時間帯のみで、

【2/28~29】時期に

花粉交配できる状況なのか…

が【キーポイント】だと感じてます

 

3月に入り、

最後の【寒の戻り】が訪れる予想です

次の訪花活動最適日が訪れる頃には、

概ね【散り終わり】してると感じています

 

全体的な【満開期】にイイ気象が少ない…
・早期開花【2/12頃満開】した樹

・極端に遅くて3月以降に満開期を迎える樹

 

そんな園地が、収獲的に安定するのでは…

と個人予想しています。

JA紀南 H28梅産地情報【2/18】
梅産地情報【2/18】:JA紀南


コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    lxbfYeaa (日曜日, 08 5月 2022)

    1

  • #2

    lxbfYeaa (日曜日, 08 5月 2022 02:53)

    1